あなたの未来を信じてくれている人の見つけ方
「あなたに合うと思うよ」 そう言われて参加したイベントが、横浜関内で開催されている「駅チカアート市」でした。 今ではそこで出会った人たちが、とても大切な存在となっています。 「この場所を借りて出店してみたらどう?」 そう...
「あなたに合うと思うよ」 そう言われて参加したイベントが、横浜関内で開催されている「駅チカアート市」でした。 今ではそこで出会った人たちが、とても大切な存在となっています。 「この場所を借りて出店してみたらどう?」 そう...
今日は13回目の結婚記念日です。 今年も指輪の交換をしました。 私たち夫婦は、毎年結婚記念日に、新しいペアリングを交換する約束をしています。 これは夫からの提案です。 「素敵な旦那さんですね」とよく言われます。 なので、...
すごく良いことを言ってるのに、なんとなくその言葉が刺さってこない人がいる。 内容は素晴らしいのに、言葉が頭の上の方をすり抜けていって、私の心に入ってこない。 時々、そんな人に出会います。 たぶん、その人の発する言葉に、そ...
着患脱健(ちゃっかんだっけん)という言葉を知っていますか? 看護や介護の現場で使用する言葉です。 着患脱健(ちゃっかんだっけん)とは。 身体に麻痺(まひ)や痛みのある人が衣服などを着脱する際の原則で、患部のある側から着て...
これは過去にイベントを開催していた友人から聞いた話です。 彼女は月に一度、無料でお茶を飲んでもらうというイベントを、仲間数人で開催していました。 中国茶の中から毎月1種類を選び、それを無料で振る舞っていました。 体に良い...
少し前まで、パワーストーンにはまっていた時期がありました。 石の意味を調べては買い集め、必ず身に付けていました。
過去に介護の仕事をしていた時、手に傷を作らないように、日常生活の中でも気をつけていました。 手に傷を作れば、感染リスクが高くなって自分自身を守れなくなるし。 なにより、仕事に支障がでるからです。 ハンドセラピストとなった...
介護の仕事を始めたとき、先輩が教えてくれたことの中に、ひとつずつの仕事を丁寧にこなしなさい、というのがありました。
なんだかやる気が出ない。 気分が乗らない。 集中できない。 やらなきゃいけないのは分かってるのに、なんとなく手が進まない。 そんな時はありませんか? ここ数日の私は、そんなふうに過ごしていました。
昨年末に合格をいただいた、心理カウンセラー協会の倫理に、こんな一文があります。 常にカウンセリング、心理学を中心とする関連諸学会に視野を広め、それらの理論と実践の研究につとめるとともに、常にその資質と能力、人格を高める努...